ちょっとしたこと

推しが生きてるだけでスタオベ

チケット代を捻出する

f:id:xxxchottoxxx:20171030225842j:plain

お題箱にやりくりについてというお題をいただいたので(お題ありがとうございます!)、やりくり方法について書いていきます。
特別なことはしてない(はず)+あくまでも私(大卒社会人/20代前半/一人暮らし/遠征費かからない)の場合なので参考程度にどうぞ!
 
私のチケット代捻出方法は大きく分けて2つです。
推し代以外の出費を抑える
②クレジットカードを活用する
 

推し代以外の出費を抑える

基本オブ基本ですね!
月々の手取りのうちの何%をそれぞれの出費に当てるか見積もってその範囲で生活するようにしてます。
私の場合はこんな感じ↓
 
家賃  25%
水道光熱費  (ガスは都市ガス)  5%
食費  13% (食品、外食代)
ネット 7%  (回線、スマホ、有料サイト代)
美容   5%  (美容院、化粧品代)
推し活代  20% 
日用品  5% 
その他・予備費  7%  (舞台以外の趣味、交通費、交際費等)
貯金   13%
 
目安ですがだいたいこれぐらいで毎月生活してます。
貯金額さえ死守すれば他の費用とのやりくりはOKにしてます。
日用品代とかよく侵食されてる。
それぞれの費用は使ってないチケットホルダー(たしか刀ステ再演のプレミアム特典…このタイプのチケットホルダーって使ってる人いるの…?)でフォルダ分けして管理してます。
細かい収入支出管理するために別に家計簿もつけてるけど、これなら一目であといくら使えるのかわかって管理が楽です。
クレジットカードも決済したらその日のうちに決済金額と同じ金額をクレカフォルダに移しときます。

f:id:xxxchottoxxx:20171030225859j:plain

 
以下各項目の詳細です。
 
家賃
勤め先から家賃補助が出るのでそこまでお金はかかってないです。
一人暮らしを始めたときに、月給の25〜30%程度の部屋に住むとわりと余裕をもって生活できると聞いたので実践してます。
住む場所を選べばもう少し安く抑えられるのかもしれないけど、交通の便良好、オートロック付・バストイレ別・独立洗面台付・1K8畳なのでこんなもんかな〜と納得してます。
水道光熱費
特別なことは何もしてないです。電気付けっ放しにしない、とかぐらいです……
お引越しに伴ってガスと電気をまとめようかな〜と考え中です。
パッチョくんとこの電気とガスのセット割使ってる方いましたら感想聞かせてください…
食費
たぶんここが平均値より低い。
基本的に自炊、お昼もお弁当・水筒持参で済ませることが多いです。
お酒は大好きだけど家ではほとんど飲まないです。あと間食もしないので嗜好品代はほぼ0円。
夜の飲み会は月に2回程度。時間無制限飲み放題で6時間ぐらい飲むアホみたいな飲み会の場合が多いので回数少なくても1回の満足度が高い。
あとは昼から飲んだりハッピーアワーで飲んだり。
最近は飲み二ケーションよりも普通に遊びにいくことのほうが多いかもしれない。
良いところにごはん食べに行くときは予備費を出動させて調整します。
繁忙期だと帰宅するのが深夜で何も食べずに寝るのでもっと安く済みます…(社畜節約)
ネット代
ソフトバンクで光とスマホは済ませてるので割引が効いてます。
あとは有料動画サイトの利用料だったりビジュボの月額料金だったり。wowwowは実家で見る。
美容代
美容院はカット→カット+カラー→カット→カット+カラー…を毎月繰り返してます。
カットのみのときは安く済むのでその分化粧品爆買いマンになります。
普段はドラストコスメを頻繁に取り替える代わりにデパコスはあまり買わないです。ボーナスのときに買うぐらい。
まつ育中なのでマツエクも行かないしネイルもナチュラルネイル派なのでお金かかりません。
推し活代
これがあるから人生楽しい。
決めた金額の範囲内であれば使いたい放題使います。
残業代は基本的に全額推し活代に上乗せ。
臨時のイベントなどは他の費用と調整してやりくりします。
昔の雑誌の回収などはボーナス出たときや臨時収入があったときに一気にやります。
日用品/その他・予備費
日用品や交通費、舞台以外の趣味代(展覧会・映画チケット代、本代、画材代とか)
どちらも毎月満額使うわけではないのでよく推し代に侵食されてます…
洋服代もここから出資。基本的に服にお金はかけませんユニクロ大好き。
ブランド物を買うときには減価償却(元を取れるぐらい着るか)で考えて買います。バッグとか靴はシンプルで良いものを長く使いたい(理想)。
日用品はまったくこだわりがないので安いものを適当に使ってます。
貯金
死守。他の費用同士のやりとりはしててもここだけは削らないようにしてます。
ここ削るとたぶん歯止めが効かない。
推し活せずに後悔はしたくないけど将来的に推し活してたことを後悔するのも嫌なので…
最近は毎月の貯金と合わせて手数料貯金(推し貯金)も試験的にやってます。
チケット買う度にかかった手数料分だけ貯金箱に入れるだけ。
500円玉貯金は続かなかったけどこれはオタク辞めない限りは続きそうです。
毎月の貯金は将来のための貯金。
手数料貯金はゆくゆくはチケット代になる予定です。
楽しみがないと貯金も続かない!
 

②クレジットカードを活用する

チケット代はもちろん普段からネットでよく日用品や洋服を買ったりするのでクレカヘビーユーザーです。
水道代やネット代、定期代、美容院代、洋服代などはすべて基本的にクレジットカード払い。
光熱費は支払う金額を考えるとクレジットカードのポイント還元率よりも口座振替の割引の方がコスパがいいので口座振替で固定。
私が使ってるカードの場合は、普段のポイント還元率はそこそこでも、特定のサイトを経由するだけでポイントが2倍になったりするサービスがあってポイントが貯まりやすいのもカードを頻繁に使う理由のひとつです。
溜まったポイントはすべてAmazonクーポンに引き換え→推しの雑誌に化けます。
普段の生活でさくさくポイントが貯まるのですぐ引き換えられて楽しい。
クレジットカードは管理するのが少し難しいけど慣れてしまえばかなり得なので、ゆくゆくは食費もすべてクレジットカード払いにしたいな〜と画策中です。
 
クレジットカード会社の割引チケットも活用してます。
チケットによっては定価よりも1000円ぐらい安く買えたりできるのでめちゃくちゃ助かる。
カード会社先行のチケットは席番が良くないという噂も聞きますが、今のところ7列目、10列目、18列目、2階1列目、2階3列目…なので必ずしも悪席とは限らないのでは?と個人的には思ってます。
推しのFC先行とかオフィシャル先行にも当然参加するので1公演ぐらいカード先行で運試ししてもいいかな〜って気持ちで応募してます。安いし。
殺陣とか照明演出とか俯瞰で観るのも楽しい。
 
 
 
大体こんな感じでチケット代捻出してます。
学生時代はポイントサイト使ってポイント貯めてAmazonクーポンに引き換えたり…とか地道なこともやってました。
さすがに社会人になってからは時間なくてやってないです。
 
あとはネットで定価割れチケット譲渡を拾ったり、会社の福利厚生で施設割引があるので美術館や映画館はそれを活用したり。
試してみたい化粧品があるときはメルカリで新品譲渡探したり。
一週間に2日はNMD(No Money Day)というまったくお金を使わない日を設ける、ということもやってます。
家と会社の行き来は定期で済むしお弁当と水筒持参してしまえばコンビニに寄ることもない。
ちなみにお金を使わないうち、
1日は残業して残務処理する日(遅くなるのでお店開いてない)
1日は家事を集中的に片付けたり絵の練習したりじっくり本読んだり推しの円盤再生したりする日(直帰して引きこもる)
に使ってます。
 
私生活も推し活も楽しみたいのでなんだかんだ楽しくやりくりしてます。
今度の推しの舞台は長期公演の上にブルジョワチケットなのでまたお金貯めねば…
手数料貯金(推し貯金)の進捗とかもまた機会があれば書きたい。
こんな感じでやりくりしてるよ~っておすすめの方法とかあればぜひぜひ教えてください…!
お金にも良席にもモテるオタクになれますように!
 
おしまい